おはようございます!
今日の愛知県瀬戸市は、晴れの朝となっています。
先日通常国会(第190回)が閉会しましたが、4月以降に成立した法律には下記のようなものがあります。
経営や商取引に関する法律
中傷企業等経営強化法として、中小企業等が「経営力向上計画」を作成し国の認定を受けることで、下記のような支援が受けられます。
・金融支援の特例措置を受けられる
・一定の機械装置の固定資産税の課税標準を半減(3年間)
「経営力向上計画」とは
・顧客データの分析を通じた商品・サービスの見直し、
・ITを活用した財務管理の高度化、
・人事育成、設備投資
など、「経営力を向上させるための事業計画」となります。
確定拠出年金法等が改正され、いわゆる「個人型DC」(個人型確定拠出年金)に、第3号被保険者や企業年金加入者なども加入可能に。また、
・「簡易型DC制度」(従業員100人以下の中小企業を対象に大幅に設立手続き等を緩和)
・「個人型DCへの小規模事業主掛金納付制度」(個人型DCに加入している従業員に対し、事業主が追加で掛金拠出可能)
なども創設。
特定商取引法も下記のような内容が改正になりました。
・法人を次々と設立し違反行為を行う事業者への取締・罰則強化
・著く通常必要量を上回る商品の電話勧誘販売での売買契約の撤回又は解除が可能に
・通信販売でのFAX広告の規制導入
その他、暮らしに関する法律
刑事訴訟法等も下記のような内容が改正になりました。
・取調べ全過程の録音・録画を義務付け(裁判員制度対象事件や検察官独自捜査事件が対象)
・いわゆる「司法取引」として、証拠収集等への協力及び訴追に関する合意制度を創設(財政経済犯罪や薬物銃器犯罪が対象)
女子の再婚に関する民放が改正され、女性の再婚禁止期間を6ヶ月から100日に短縮、離婚時に妊娠していない場合には、禁止期間の適用を除外などが決定しました。
「早稲田公認会計士・税理士事務所」は、愛知県瀬戸市で会計監査及び税務を行っている事務所です。気軽にお立ち寄り頂けるアットホームな雰囲気と地域密着が自慢です。詳しくは「早稲田公認会計士・税理士事務所」ホームページをご覧ください。
安心の税務サービスを適正価格でご提供。当事務所の5大特長はこちら