おはようございます!
今日の愛知県瀬戸市は、晴れの朝となっています。
上場株式や株式投信などでの売買益や配当等が非課税となるNISA
NISAとは、購入した上場株式や株式投信などでの売買益や配当等が非課税となる制度です。期間は5年間です。
金融機関に開設した専用口座内において上限年間100万円となります。(平成28年からは上限120万円に引き上げられます)
このNISA口座を開設する金融機関を今年から1年毎に変更することが可能になりました。
NISA口座を開設する金融機関を別の金融機関に変更するには、金融機関へ届出書の提出などの手続きを行う必要があります。
来年分から変更する場合は、今年10月から来年9月までに手続きする必要があります。
※すでにNISA口座で買付けを行った場合、その年分については金融機関の変更はできません。
金融機関を変更した場合、変更前のNISA口座はどうなる?
金融機関を変更した場合、変更前と変更後の2つの金融機関にNISA口座ができることになりますが、非課税投資枠での買付けが行えるのは、変更後のNISA口座のみとなります。
変更前の金融機関のNISA口座で保有している上場株式等は金融機関を変更しても、変更先の金融機関に移すことはできません。
変更前のNISA口座で保有している上場株式等はそのまま変更前のNISA口座で保有することになりますが、配当金等や売買益は引き続き非課税の適用が受けられます。
「早稲田公認会計士・税理士事務所」は、愛知県瀬戸市で会計監査及び税務を行っている事務所です。気軽にお立ち寄り頂けるアットホームな雰囲気と地域密着が自慢です。詳しくは「早稲田公認会計士・税理士事務所」ホームページをご覧ください。
安心の税務サービスを適正価格でご提供。当事務所の5大特長はこちら